女媧

女媧(じょか)

古代中国神話に登場する人類を創造したとされる女神だとされている。また三皇の一人としてその名を挙げる人もいる。

中国古神話の伝説の一つ。創世女神女媧は夏民族の天の恵みをもたらすとされた神の一人。彼女が世の生物を造ったことにより大地の母と呼ばれるようになった。

f:id:taja-ikiterutoomounayo:20181025122840p:plain

彼女は容姿端麗な女神で、ある神話学者の説では彼女の本当の姿は蛇である。蛇の化身であると指摘する学者もいる。

女媧の時代、彼女は人類を造りその人類の繁栄するにつれ、社会はゆったりとした堕落へと進んでいった。

そん中水神と火神が不周山で大戦を行う。その結果水神が大敗。また不周山を刺激した為、女媧は「五彩石」を用いて天を補足した-という故事。

f:id:taja-ikiterutoomounayo:20181025143712p:plain

(水神共工と火神祝融)

また彼女は中国民族すべての古代神話の中の人物で、古代期に人類に多大な貢献をした部族のリーダーなのかもしれない。その功績を称え神話として語り伝えたものであろう。

故事の推移

中国名は「女娲补天」この物語は「淮南子」(漢代の書、道家思想基礎に書かれた書)「汤问」(春秋戦国時代)の2冊に登場する。

早期の女媧の物語は水神との関りはない。だが火神と不周山はキーワードであるようだ。大地が割れ、災害実難の原因等は不明である。そしてこの記述ののなかで水神は根本的に話に関りがない。そのため、女媧の物語と水神・不周山の故事は完全に独立した故事だったと思われる。

古代中国に成立した秦・漢2つの時代の初期、この二つの故事は独立して存在していた。また「山海经·西山经」にもその記載がある。

「史記·补三皇本纪」によると水神が造反し火神と交戦した。火神が勝利。女媧が「五色石」を用いて天空を支え、世界が治められた。との記載になる。

また「紅楼夢」にも引用されている。

五彩石

現在の五彩石とは違うもののようだが、どんなものなのか調べてみることにした。

「五彩石」は山東青島崂山の特産をそう呼ぶようだ。希少な鉱石で滅多に見つけることが出来ない。

f:id:taja-ikiterutoomounayo:20181025161034p:plain

一般的には小型の卵状であり、他の地区の鉱石とは異なり一つの石に様々な石が内包されているものを指すようだ。この石の成分は去るか古代の噴火によって出来ている。溶けあい、高圧で固められた自然石は卵の中に五つのきらめきがあるようだ。

一般的には翡翠の紅、緑の二色の二つの色が合わさった石の事を指すようだ。また翡翠の「翡」「翠」は中国神話の羽の色が異なる伝説の鳥からもきているようだ。

f:id:taja-ikiterutoomounayo:20181025162041p:plain

ここからは想像だけど上記のような髪飾りは神鳥を模したものもあるに違いない。

まとめ

女媧時代というのは最古の伝説の時代であるようだ。この前の時代はどのような形だったのだろうか。

また昔から火と水と火山という関係性があって興味深い物語だ。火山活動が激しい地域が昔の原民族が暮らしていたところなのかと妄想が膨らむ。

youtubeに女媧の故事があった。是非イメージが湧くはずだ。

f:id:taja-ikiterutoomounayo:20181025140155p:plain

その他

福祐(ふくゆう)とは - コトバンク

引用

女娲补天(中国古代神话传说)_百度百科

五彩石(一种图画观赏石)_百度百科

上古神话故事篇-女娲补天 - 简书